昨日は、台風が近づき、天候不安定ななか、浦添市のファミリーサポート
まかせて会員様向けの 遊び の講座でした。
2時間の短い時間でしたが、20代から70代と幅広い年齢層のまかせて会員さん、8名と 子供たちと、どうやって遊ぶか︎ 実践を中心に たのしく学んでいただきました。
遊びと言っても沢山ありますが、
私の専門分野 音楽と絵本 わらべうたを中心に 講座をすすめていきました。
季節は秋ですから、明日からでも、すぐに実践で使えるように、秋 をテーマに、歌・絵本・わらべうた を0歳から、小学生までの年齢に対応できるように、プログラムを組みました。
トロムメールや、グロッケン、小さな竪琴、メルヘンクーゲルなどの、あまり、お目にかかれない珍しい楽器に参加者の方々は、興味深々でした。
わらべうたは、1つの歌で、0歳から小学生まで 与え方を変えてできる応用の仕方 手遊びから ちょっとした道具の使い方も提案させていただきました。
季節の童謡は、私と高見さんが、昨年出版した 小さな竪琴と歌う季節の歌
の中から、 つき どんぐりころころ
松ぼっくり を楽器のアンサンブルや
手遊び リズム遊びの入れ方など。
絵本は、読み聞かせというよりも、
絵本の活用方法
絵本の中に歌を入れたり
絵本にBGMをつける方法など
実際に会員さんに、できる簡単な方法を伝授しました。
1つでも、ファミリーサポートのお仕事のヒントになれば 嬉しいです。
昨日 使用した、楽器は、楽音の部屋ハーモニーにありますので、
ご興味ある方は、連絡いただけましたら、実際に手にふれたり、音を聞いていただいたり、購入することも可能です。
音楽教室のため、レッスン中は、お電話に出る事が難しいです。できましたら、メールにてお問い合わせの上、お電話いただけると、繋がりやすいかと思います。
ご連絡お待ちしています。
2018年09月29日
2018年09月03日
ジュンク堂イベントお礼
昨日は、ジュンク堂書店那覇にて、
絵本でハーモニー
秋のお月見バージョン
参加いただきました皆様ありがとうございました。
昨年夏からスタートした ジュンク堂での絵本イベント、おかげ様で1年となりました。
年間季節開催 絵本イベント、
次回は、冬のクリスマスバージョン提案予定です。
日程など詳しく決まり次第
お知らせいたします。
絵本でハーモニー
秋のお月見バージョン
参加いただきました皆様ありがとうございました。
昨年夏からスタートした ジュンク堂での絵本イベント、おかげ様で1年となりました。
年間季節開催 絵本イベント、
次回は、冬のクリスマスバージョン提案予定です。
日程など詳しく決まり次第
お知らせいたします。