2018年11月30日
らくてぃ〜クリスマスマルシェ
明日12月1日土曜日午後3時から5時
らくてぃクリスマスマルシェ オープンします。
この日は、午前中に外部でのライアイベントが入り、午後おやつタイムからの短い開店となりますが、美味しいフレッシュハーブティーも用意して、
皆さんをお待ちしています。
ヨーロッパのステキな木のおもちゃをクリスマスプレゼントにいかが?またクリスマス飾り、美しい音色の楽器達、
ミツロウクレヨンや、ミツロウ粘土もありますよ〜。
8日、15日の土曜日も開催予定です。
開店時間は後程お知らせします。
2018年11月19日
浦添市保育士研修パート2
「もうこれであれダメこれダメって言わなくていいんですね

️」
浦添市保育士研修に参加してくださった保育士さんからいただいた感想・・
思わず大きな声で「そうなんです!」と答えていました。
レミソラシレミの音程、ペンタトニックの楽器・ライアやグロッケン、それからシェイカーやクーゲルを使ったアンサンブルは小さなお子さんがでたらめにひいてもとてもきれいな旋律なのです。
「あれはダメ、これはダメ。そうじゃないのよ」と止めなくても、
「それもいいわね、とってもきれいね」心からその音色を子どもたちと一緒に楽しめます。
家庭でも小さなお子さんを怒ってばかりになって悩まれるお母様は多いですね
保育園でもドレミファソラシドのダイヤトニックで音楽を奏でようとすると、どうしても同じような悩みが・・。ダメダメと言ってばかりでとても苦しい・・・
どうぞ保育士のみなさん、レミソラシレミの優しいペンタトニックの音色の楽器に出
会って保育の現場で「あれはダメ、これはダメ」を減らしていってくださいね。
秋の保育者研修は秋を感じる絵本を中心に、一曲の歌をいくつもの遊び方で展開する
方法をお伝えし、みなさま本当にいい笑顔に!
百町森の柿田さんの本「ゆっくり子育て」は大好評!静岡のお店にも行かなきゃ!と
みなさま大興奮でした。同じ志で歩む仲間を見つけると勇気がでますよね。
私たちの本も何人もの方がお求めくださり、初めてのサイン!ドキドキ
でした。ありがとうございました!
日々の保育の現場を笑顔にするために・・これからもささやかですが活動を続けてい
きたい!と元気を頂きました。(体力は消耗したので・・今後は疲れすぎないように工夫しながら、細く長く!)



浦添市保育士研修に参加してくださった保育士さんからいただいた感想・・

思わず大きな声で「そうなんです!」と答えていました。
レミソラシレミの音程、ペンタトニックの楽器・ライアやグロッケン、それからシェイカーやクーゲルを使ったアンサンブルは小さなお子さんがでたらめにひいてもとてもきれいな旋律なのです。
「あれはダメ、これはダメ。そうじゃないのよ」と止めなくても、
「それもいいわね、とってもきれいね」心からその音色を子どもたちと一緒に楽しめます。
家庭でも小さなお子さんを怒ってばかりになって悩まれるお母様は多いですね

保育園でもドレミファソラシドのダイヤトニックで音楽を奏でようとすると、どうしても同じような悩みが・・。ダメダメと言ってばかりでとても苦しい・・・

どうぞ保育士のみなさん、レミソラシレミの優しいペンタトニックの音色の楽器に出
会って保育の現場で「あれはダメ、これはダメ」を減らしていってくださいね。
秋の保育者研修は秋を感じる絵本を中心に、一曲の歌をいくつもの遊び方で展開する
方法をお伝えし、みなさま本当にいい笑顔に!
百町森の柿田さんの本「ゆっくり子育て」は大好評!静岡のお店にも行かなきゃ!と
みなさま大興奮でした。同じ志で歩む仲間を見つけると勇気がでますよね。
私たちの本も何人もの方がお求めくださり、初めてのサイン!ドキドキ

日々の保育の現場を笑顔にするために・・これからもささやかですが活動を続けてい
きたい!と元気を頂きました。(体力は消耗したので・・今後は疲れすぎないように工夫しながら、細く長く!)
2018年11月18日
クリスマスランチ&キャンドルホルダー作り
今日は、私のライア 教室主催 淑女のための クリスマスランチ&自分へのプレゼント キャンドルホルダー作り でした。
場所は、ザ・ナハテラス レストラン
ファヌアン
沖縄の那覇市内にあるオシャレでラグジュアリーなホテルで、白とグリーンを基調とした素敵な空間です。
オシャレをして、美味しいランチをいただきながら、素敵なホテルランチ!
食事をいただきながら、ライア 以外の趣味や、子育ての話で 盛り上がりました。
デザートをいただきながら、ミツロウ粘土のキャンドルホルダー作り!
これは、東京のおもちゃ箱主催の
としくら えみさんの講座で研修を受けた作品です。
参加メンバーさんは、とても素敵な作品を作って下さいました。
今日は、私のライア 教室主催 淑女のための クリスマスランチ&自分へのプレゼント キャンドルホルダー作り でした。
場所は、ザ・ナハテラス レストラン
ファヌアン
沖縄の那覇市内にあるオシャレでラグジュアリーなホテルで、白とグリーンを基調とした素敵な空間です。
オシャレをして、美味しいランチをいただきながら、素敵なホテルランチ!
食事をいただきながら、ライア 以外の趣味や、子育ての話で 盛り上がりました。
デザートをいただきながら、ミツロウ粘土のキャンドルホルダー作り!
これは、東京のおもちゃ箱主催の
としくら えみさんの講座で研修を受けた作品です。
参加メンバーさんは、とても素敵な作品を作って下さいました。
場所は、ザ・ナハテラス レストラン
ファヌアン
沖縄の那覇市内にあるオシャレでラグジュアリーなホテルで、白とグリーンを基調とした素敵な空間です。
オシャレをして、美味しいランチをいただきながら、素敵なホテルランチ!
食事をいただきながら、ライア 以外の趣味や、子育ての話で 盛り上がりました。
デザートをいただきながら、ミツロウ粘土のキャンドルホルダー作り!
これは、東京のおもちゃ箱主催の
としくら えみさんの講座で研修を受けた作品です。
参加メンバーさんは、とても素敵な作品を作って下さいました。
今日は、私のライア 教室主催 淑女のための クリスマスランチ&自分へのプレゼント キャンドルホルダー作り でした。
場所は、ザ・ナハテラス レストラン
ファヌアン
沖縄の那覇市内にあるオシャレでラグジュアリーなホテルで、白とグリーンを基調とした素敵な空間です。
オシャレをして、美味しいランチをいただきながら、素敵なホテルランチ!
食事をいただきながら、ライア 以外の趣味や、子育ての話で 盛り上がりました。
デザートをいただきながら、ミツロウ粘土のキャンドルホルダー作り!
これは、東京のおもちゃ箱主催の
としくら えみさんの講座で研修を受けた作品です。
参加メンバーさんは、とても素敵な作品を作って下さいました。